楽トレ
インナーマッスルの強化が、
【健康】・【ダイエット】への扉を開けるカギです
どこにある?
インナーマッスルは骨格や内臓に近い位置にある筋肉。
骨や関節を支え全身のバランスを整える役割も果たします。
どんな筋肉?
脂質をエネルギーとするため脂肪燃焼効果が高い筋肉ですが、
アスリートでも鍛えることが難しいと言われている筋肉です。
強化しないとどうなるの?
全身のバランスを崩しやすくなり、
肩こりや腰痛、頭痛、関節痛、むくみ、冷え性・・・
などの不調の原因になります。
また、ウエスト周りのたるみ、下腹部がポコンと出てしまうのも、
インナーマッスルの衰えが原因。
健康促進、ダイエット、トレーニングには
インナーマッスルを鍛えることが大切です。
「楽トレ」でインナーマッスルを鍛えると、体にこんな変化が!
バランスのとれた美しいボディライン。
30分でサイズダウン!
年齢と共にインナーマッスルが衰えてくると、
内蔵を支えることができず、お腹がぽこっと、でてきます。
インナーマッスルのひとつである腹横筋を鍛えると、
下腹部がへこんでウエストのシェイプが期待できます。
筋肉が「天然のコルセット」に!
インナーマッスルの代表格「腹横筋」を鍛えると、
体幹が鍛えられます。
その為、腰痛などの原因の回避にも効果が期待できます。
それはあたかも、インナーマッスルという天然のコルセットを
お腹に巻きつけたような感じです。
バランスのとれた美しいボディライン。
30分でサイズダウン!
可動域が広がります。
インナーマッスルは骨や関節を支える筋肉。
関節周りのインナーマッスルを楽トレすると、筋肉がほぐれ
柔軟性も高まる為、関節の可動域を拡げることができます。
楽トレをした後なら、
スポーツパフォーマンスの向上が期待できます。
複合高周波「ダブルインパクト波形」について
複合高周波ダブルインパクト波形の「楽トレ」なら
インナーもアウターも鍛えます!
複合高周波は通電の深さが違います。
複合高周波EMSの最大の特徴は、一般的なEMSでは届かない
「インナーマッスル」まで電気信号が届き、
効率的にトレーニングできる点にあります。
最新の楽トレに用いるEMSは、
複合高周波「ダブルインパクト波形」を搭載。
「アウターマッスル」と「インナーマッスル」を
同時に鍛えられるシステムです。
院名 | 仁整骨院 |
住所 | 〒019-1404 秋田県仙北郡美郷町六郷上町67-1 |
営業時間 | 【平日】 午前 8:30~12:00 午前 14:30~18:30 【土曜】8:30~14:00 【祝日 】8:30~12:00 |
定休日 | 日曜日 |
電話番号 | 0187-84-2889 |
駐車場 | 有り |