47歳男性 会社員の方からの質問
最近、どのような姿勢で睡眠を取ったとしても
朝起きたときに首に痛みが残るようになりました。
時間とともに治るのですが、睡眠を安心して取ることができません。
どうすればこのような首の痛みを取ることができるでしょうか。
枕や寝具を工夫すれば治るものなのでしょうか。
それとも普段から首をうまく動かす方法があるのでしょうか。
回答
日中は痛みが無く起床時だけ首が痛い場合には、
寝ている状態に既に負担がかかっている事が考えられます。
例えば枕。通常の枕ではどうしても首に負荷がかかってしまう構造になるので、
自律神経の機能低下を助長し血液循環が悪くなります。
そこから筋の過緊張につながり、頚椎も歪みやすくなっていきます。
就寝前にお風呂でよく体を温めて、肩甲骨周りを
よく動かしてから寝てみましょう。
あとは枕の問題ですが、バスタオルを使い、
首に首に負荷がかからない構造にする方法もあるので
お問い合わせいただければお教えしますのでお気軽にご相談ください。